RE:DESIGNのロゴ

SHOWCASE

制作実績

Gu-Gu グーグー

ECデザイン / バナー制作 / 構築

道産食品の魅力を多彩に届けるために、ひとつの商品に縛られない柔軟なデザイン構成を提案。 バナーはそれぞれ異なるテイストを持ち、季節感・地域性・食文化・生産者の想いなど、 様々な切り口から北海道の食の豊かさを表現しました。

MORE

フレッシュファクトリー

PCデザイン / バナー制作

札幌近郊の30代から50代をターゲットに、道産食品を取り扱う上品な印象と親しみやすさを兼ね備えたデザインで制作しました。 日常に寄り添ったシンプルな構成や、安心感のあるコピー表現を通じて、 “道産食品を気軽に日常生活に取り入れる”というテーマに挑戦したデザインです。

MORE

AP CONCEPTION

webデザイン

既存ブランドの世界観を損なうことなく、スタイリッシュな印象と機能性を両立させたデザイン。 常連のお客様にも違和感なく受け入れていただけるよう、ブランドらしさを丁寧に守りながら、クライアント様と細部まで綿密に調整を重ねて仕上げた1作品です

MORE

TOOLS

使えるツール

Photoshop

Photoshop

Photoshop

Photoshopは、デザインを始めるきっかけとなったツールであり、7年以上にわたって愛用しています。 バナーやLPの制作はもちろん、写真の色調補正や合成など、幅広い用途で活用してきました。 今では、自分の制作スタイルに欠かせない存在です。

Figma

Figma

figma

最新のUI/UX設計ツールとして進化を続けており、直感的な操作性と共同編集機能の便利さを実感しています。 HTMLの知識があると、レイアウトやコンポーネントの理解が深まり、よりスムーズに扱えるようになります。

AdobeXD

AdobeXD

AdobeXD

Adobe XDは軽量でスナップ機能も優れており、低スペックのPCでも快適に動作する頼もしいツールです。 現在は、簡単なPDF書類の作成など、軽作業を中心に活用しており、ちょっとしたデザイン作業にも重宝しています。

Studio

Studio

Studio

HTMLとCSSに初めて取り組んだ際に挫折した経験がある自分にとって、Studioはノーコード開発の入門として非常に扱いやすいツールです。 直感的な操作でWebサイトを構築できるため、コードに不安がある段階でも安心して制作に取り組むことができておりご依頼にも繋がっているツールです。

Wordpress

Wordpress

Wordpress

投稿機能を自由にカスタマイズできる、柔軟性の高い便利なツールです。 ブログはもちろん、ECショップの構築にも対応しており、使い方次第で活用の幅が大きく広がります。 目的に合わせて機能を調整できるため、個人から法人まで幅広いニーズに応えられる点が魅力です。 。

Visualstudiocode

VisualStudioCode

VisualStudioCode

HTML・CSS・JavaScriptなどのWeb制作に使える、頼れる作業用ソフトです。 機能を追加して自分好みにカスタマイズできるのが魅力で、作業を助けてくれる便利な機能も充実しています。

HTML CSS

HTML CSS

HTML CSS

Web上でデザインを形にするための基本的なコードであるHTMLやCSS。 仕組みは理解できてきたものの、まだ少し苦手意識があり、試行錯誤を重ねながら向き合っています。 少しずつできることが増えていく感覚があり、今後も着実にスキルを深めていきたい分野です。

SASS

SASS

SASS

Sassは、Webページの見た目を整えるための便利なしくみです。 色やサイズなどをあらかじめ登録しておくことで、何度も同じ設定を使えて作業がスムーズになります。 見た目のルールをわかりやすく整理できるので、あとから直すのも簡単なお助けツールです。

ABOUT

わたしのこと

プロフィール

塚本 真琴

北海道出身。
自然や食文化が豊かなこの土地が大好きで、Webデザインを通じてその魅力を形にし、伝えることにやりがいを感じています。
現在は、10歳になる猫と一緒に暮らしています。

約7年間、Photoshopを中心にバナー制作やWebデザイン、LP制作の経験を積んできました。
より柔軟で現代的な働き方を目指して、職業訓練校ではクラスメイトのデザインにアドバイスをしたり、Figmaなどの新しいツールにも挑戦。
就職活動中では、採用担当者の方から現場のリアルな声を伺う機会もあり、Web業界の変化やニーズを肌で感じながら学びを深めました。

CONTACT

お問い合わせ